こんにちは、元ディーラーで今は個人でFXや株、先物、オプションなどトレードしているみつしろと申します。
今回は「ヒンデンブルグ・オーメン」のちょっと美味しい使い方をご紹介します。
というわけで、この記事では、
- ヒンデンブルグ・オーメンとは何か?
- 点灯の4つの条件について
- ヒンデンブルグの点灯を確認する方法
- 点灯したからといってすぐに売りは危険という話
- VIX指数関連商品と組み合わせる美味しい使い方
などをお伝えします。
あまり聞きなれない指標ですが、ちょいちょい見ておくとたまに宝くじのようにラッキーなことがありますよ。
それでは、ヒンデンブルグ・オーメンの基本情報から解説しましょう。
1.ヒンデンブルグ・オーメンとは
1-1.米国株価大暴落の予兆、呪いのインディケーター
ヒンデンブルグ・オーメン(ヒンデンブルグの予兆)とは、盲目の数学者ジム・ミーカが考案したアメリカの株価予測のためのテクニカル指標です。
eワラント証券がニューヨーク証券取引所上場銘柄を用いて算出し、ホームページ上で誰でも確認できるようになっています。
公式ページはこちら↓↓
本日のトレードインディケーター|eWARRANT JOURNAL
名前の由来は、第二次世界大戦前に爆発事故を起こしたドイツの飛行機「ヒンデンブルグ号」。
毎営業日「点灯」か「無点灯」が更新され、ひとたび点灯すると1ヶ月以内にアメリカ株式市場が暴落する予兆とされます。
- 点灯すると、80%の確率で5%以上の下落が起きる
- 1ヶ月間は有効
実際に点灯後に目立った下落が起こった実績もあるため、「呪いの指標」とも呼ばれています。
1-2.点灯の4つの条件
ヒンデンブルグ・オーメンが点灯する条件は以下です。
条件1:ニューヨーク証券取引所(NYSE)での高値更新銘柄と安値更新銘柄の数が共にその日の値上がり・値下がり銘柄合計数の2.2%以上
条件2:NYSE総合指数の値が50営業日前を上回っている
条件3:短期的な騰勢を示すマクラレンオシレーターの値がマイナス
条件4:高値更新銘柄数が安値更新銘柄数の2倍を超えない
もっと詳しく知りたい人は、eワラント証券の中の人が書いたブログが分かりやすいので参考にしてください↓↓
暴落の予兆!? 「ヒンデンブルグオーメン」とは?|MONEYzine
1-3.確認方法
→本日のトレードインディケーター|eWARRANT JOURNAL
いちいちアクセスするのが面倒な人は、eワラント証券のTwitter(@ewarrant_sec)をフォローしておいても良いでしょう。
おはようございます。本日のトレードインディケーターが更新されました。https://t.co/ZGw3c8s7OG
— eワラント証券 (@ewarrant_sec) March 3, 2020
こんな感じで、毎朝の更新情報がツイートされています。
2.直近の点灯例
しかし、確率の話なので点灯したからといって必ずしも暴落が起きるとは限りません。
直近5回の点灯のその後はどうなっていたのかを振り返ってみましょう。
2-1.【2019年5月10日】S&P500種・NYダウ平均大幅下落
2019年5月10日に点灯。
トランプ米大統領が対中追加関税の発動を表明し、23日から月末にかけて米国の株価が急落しました。
31日の米株式相場は反落。S&P500種株価指数は週間ベースでは昨年12月以降で最大の下落となった。
(中略)
S&P500種は5月の下落率が6.5%を超え、月間ベースでも今年最大の下落。トランプ米大統領がメキシコからの全製品に上乗せ関税を課すと警告したことが背景。ダウ工業株30種平均は週間では2011年以降で最長の6週連続下落。
2-2.【2019/7/23&8/2】米中貿易戦争
7月と8月には期間を空けずに2回点灯。
中国とアメリカの貿易戦争がエスカレートし、追い打ちをかけるように下げました。
2-3.【2019/11/14】強気の相場
年末相場に差し掛かった11月14日にも点灯しましたが、目立った下落はなく強気の相場が続きました。
2-4.【2020/1/28】コロナウイルスショック暴落
年が明けて2020年1月28に点灯し、2月24日のギャップダウンから大暴落へ。
ご存じの通り、コロナウイルスショックです。
コロナウイルスショック についてはこちら↓↓
3.ヒンデンブルグオーメンの美味しい使い方
ここからは、ヒンデンブルグ・オーメンを使ったちょっと面白いトレードのやり方をご紹介していきます。
3-1.ノールールでの売りは危険
まず、「点灯したから暴落だ!」と、ノールールで売りに行くのは危険です。
2019年11月14日の例のようにじわじわ上がったときにどこまで耐えて良いかがわからないからです。
3-2.連続点灯ならVIX指数先物が買い!
そこで、代わりにトレードするのがVIX(Volatility Index, 恐怖指数)の関連商品です。
VIXは、投資家が先行きに不安を感じている度合いを表す指数で、暴落すると跳ね上がり、また平常値に戻るパターンを繰り返しています。
これは「遊びトレード」なので、暴落相場でVIXが跳ね上がったらラッキーぐらいに思っておいてください。
今度、2回点灯したときには宝くじの代わりにVIXを買ってみてはいかがでしょうか。
動画でも解説しています↓↓
VIX指数先物のショート戦略については以下でご紹介しています↓↓
3-3.VIX指数投資のやり方
先物・オプションはロットが大きいので大変ですが、CFDなら小口でトレードしやすいですよ。
例えば、GMOクリック証券では以下のCFDを扱っています。
- 米国VI
- 米国VIブルETF
- 米国VIベアETF
細かい違いなどについては、「VIX指数とは?投資初心者にも分かりやすく解説【投資方法まとめ】|あやたかの株ブログ」がよくまとまっていますので、ご参考にしてください。
ちなみにボクはアメリカの大手ネット証券会社のIB(インタラクティブ・ブローカーズ)証券というところを10年以上使っています。
海外FXはもちろん、世界中の個別株、先物、オプション、債権、ETF、CFDなどを扱っていて、VIX指数関連商品のiPath Series B S&P 500 VIX Short-Term Futures ETN (VXX)も取引できます。
ドル運用になるのと、口座を開くときに100万円くらいかかるのでちょっと敷居が高いですが、いろんなマーケットでトレードしたい人には非常におすすめです。
証券会社を選ぶときは、FXと違ってショートが信用取引となるため、逆日歩が発生したり、証券会社によっては空売りが不可だったりしますのでご注意ください。
参考:VXXショートを低コストで実現するにはIB証券が最適|オプション取引の資産運用
4.まとめ
では、今回のまとめです。
- ヒンデンブルグ・オーメンは、点灯するとアメリカ株式市場の暴落の予兆を表すテクニカル・インディケーターです。
- 確認方法はeワラント証券のホームページかツイッターをチェックしよう。
- 1ヶ月以内に2回続けて点灯したら急落の可能性がかなり高い。
- しかし下落のタイミングがわからず(最大1ヶ月)、どこまで逆行に耐えれば良いかもわからないので単体ではトレード戦略として使えない
- 宝くじ気分でVIXの先物かCFDをロングしておいて、当たったらラッキー!
FXで勝ち続ける次世代トレーディングの極意を知りたくありませんか?【豪華プレゼント付き】
今回は「ヒンデンブルグ・オーメン」のちょっと美味しい使い方についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
メルマガでは、ブログでは書けないような更に深い内容を、様々な事例を取り上げながらご紹介しています!
知識がついたら、実践していくことが大切ということは、冒頭でもお伝えしました。
では、具体的にどんなことに取り組んでいけば良いのか? ということを、
FXで勝ち続けるためのメンタルと手法を学べる、電子書籍と講義(期間限定のプレゼント)でお伝えしています。
ボクのが実現した未来は、FXトレードを通じて、人生に本当に大切な実力を磨き上げ、世の中を良くしていく仲間を増やしていくことです。
仲間づくりのために、メルマガでは質問なども受け付けていますので、ボクに直接ホットラインで質問できるようになります!
メルマガやここの記事で取り上げて、解説できることもあるかもしれませんので、ぜひ質問や感想も送ってくださいね!
↓↓↓こちらのバナーをクリックしてご登録ください!↓↓↓
P.S.FXについてどこからはじめて良いかわからない方はこちらの記事から読んでみてください!
P.P.S.
FXで自由な時間とお金が欲しい? まずはこの記事で「FXトレーダーの真実」を知ってください…。
人気ブログランキング参加しています!
良ければ下リンクをポチッとお願いします!
為替・FXランキング
1984年生まれ。埼玉県出身。大学卒業後、ゴールデンバーグヘイマイヤーユニコムジャパン(証券会社)や、SAアセット株式会社(ヘッジファンド)を渡り歩きながら、トレーダーとして、毎月400万以上の安定的な利益を出し続ける。2012年にトレードの情報発信を開始し、起業し、年収1億円を達成。その後、最高の仲間たちと出会い、一緒に飲食店のプロデュース、映画作り、コミュニティ運営、トレード指導、妻と娘との自由な時間など、忙しくも充実した毎日を送っている。数々のトレーダーを生み出したことをきっかけに、YouTubeでも発信をはじめ、たった数ヶ月で約4万人のチャンネル登録をされ、数百人の前でセミナーをすることも。ただ稼ぐだけでなく、FXトレーダーが真に充実して幸福な人生を送るために必要なことを、多くの人に伝える活動をして、プロトレーダー育成に力を入れている。