FXトレードで勝てない原因は口癖にある!?挫折するトレーダーがつい口にしてしまう危険すぎるセリフ

FXトレードスタイル
Pocket

皆さんこんにちは!FXトレーダーのみつしろです。

今回は「挫折するトレーダーがほぼ100%口にしてしまうセリフ」をテーマにして、トレードだけでなく人生における重要な項目について皆さんとお話ししていきましょう。

さらには、アフターコロナ・Withコロナの時代においても活躍していくための考え方や、今の在り方についても詰め込まれていますので是非ご覧ください。

吹き出し画像
ピヨ太郎
うわー!すごい楽しみな内容だなー!でもボクって口癖とかあんまり気にしないし、コロナ対策もばっちりだからそんなに関係ないかも…
吹き出し画像
みつしろ
ピヨ太郎…君こそ今回の記事を何度も読み返すべきだね。
吹き出し画像
ピヨ太郎
え!?どうして??
吹き出し画像
みつしろ
百聞は一見にしかず!手遅れにならないためにも早速本文を見てみよう!
電子書籍プレゼント

目次

1.これがFXトレードで勝てない原因!?【ほぼ100%】挫折するトレーダーが口にする危険なセリフ

セリフを喋るどくろ

まずは「トレードに勝てない人・挫折してしまう人」がつい口にしてしまうセリフについて解説していきましょう。

これからお伝えする内容は、皆さん自身も「言った覚えがある・聞いたことがある」セリフについてのお話しです。

実際にボク自身も、このセリフを過去に何度も使ったことがあります…。

そしてその当時は、何をやっても上手くいかない時期が続きました。

しかし、ある時「そのセリフを口にしている自分」に気づいた時から人生は大きく変わり始めたんです!

では、その皆さんも頻繁に聞いているかもしれない・口にしているかもしれない「危険なセリフ」とは一体どのようなものなのでしょうか…

それは次のようなセリフなんです。

私ってこうだから…

どうでしょう…皆さんもこのセリフに対して身に覚えがありませんか?

私ってこうだから」というセリフ…ひいては「私ってこういう人間だから・こういうタイプだから」というセリフを無意識・無自覚で言ってしまう人は、残念ながら基本的に何をやっても以下のような結果が待ち受けています。

  • 上手くいかない
  • 挫折してしまう
  • 結果が出ない

もちろん、そうなってしまわないための解説を以下で続けていきますので、ここまでの内容に心当たりがある方もご安心くださいね。

口癖以外のFXに勝てない具体的な理由を知りたい方はコチラもご覧ください。

暴落

FXで勝てない原因と対策をプロのトレーダーに聞いてみた

2018年5月2日

2.新たな物事を学習した時の初動で分かる!「結果を出せる人・出せない人」の2つの反応パターン

2つのリアクション

ここでは「『私ってこうだから』と考える人が何故上手くいかないのか」について詳しく紐解いていきましょう。

例えば、ボクはトレードやビジネスを人に教える機会が数多くあります。

当然、教える人が多ければ多いほどそれを教えた時に「伸びる人・伸び悩む人」と結果が分かれてきますよね。

そして「伸びる・伸びない」の結果にたどり着く以前に、教えた時の「反応」も2パターンに分かれるんです。

この2パターンの反応こそが「私ってこうだから」の人が上手くいかない理由に直結します。

それでは、下記の項目でそれぞれの反応パターンとその結果について見てきましょう。

2-1.伸びる人のパターン:言われた通りに実践する人

まずFXトレードで伸びる人のの反応は「言われた通りに実践する人」です。

このパターンの人は「こうやっていきましょう・こういうことを最初は実践してください」と伝えると「はい!分かりました!」と言われたとおり素直にそれを実践します。

ポイントは「教えられたことに対して、自分流のアレンジや経験則を踏まえて我流にしてしまわない」ということです。

2-1-1.伸びる人のパターンの結果

この「素直にそのまま言われたことをやる人」は、基本的にすぐに結果を出すことができます。

前述のとおりボク自身も「私ってこうだから」という考えを捨てて、素直に人の意見や教えを受け入れることによって物事が上手く動き始めました。

2-2.挫折する人のパターン:自分の手法・考えを軸として「一部のみ」採用しようとする人

挫折する人の反応は「自分の手法・考えを軸として『一部のみ』採用しようとする人」です。

このパターンの人は、教えられたことに対して「分かりました!でも私は今まで○○も経験して○○も勉強してきたので、今までの知識・経験を軸として教えて貰ったことを一部取り入れてやります」といった反応が返ってきます。

あくまで「教えられたこと」ではなく「自分の考え」がメインとなっている考えですね。

2-2-1.挫折する人のパターンの結果

この「今までやってきた物を守りつつ、新しい物を少し取り入れて成功させようとする人」は、基本的に何をやっても上手くいきません。

そして、このパターン②の反応こそ「私ってこうだから」の典型的な思考・行動パターンに当てはまるんです。

仮にボクが教えたことを「B」として、パターン②の反応をする人の基本的な軸を「A」とします。

これをパターン②の反応に当てはめて考えてみましょう。

私は「A」という人間だから「B」はやりません(一部しかやりません)

このパターン②の思考を持つ人が、何故上手くいかないのかは至極単純です。

その理由は「『A』ばかりやっているから」に他なりません。

そして、もう一度私ってこうだから」と考える人こそ「『A』ばかりやっている人」だということを認識しておきましょう。

2-3.伸びる人のパターンと挫折する人のパターンの結果に至る理由

ここでは上記で解説してきた、2つのパターンの結果に至る理由を確認していきましょう。

前述のボクが教えた内容が「B」で、教えられる人の基本的な軸を「A」とする考えをそのまま用いていきます。

この「伸びる人のパターン」と「挫折する人のパターン」の違いはシンプルで「『B』をするかしないか 」だけといえますよね。

さらに深掘りすると「なぜ『B』をしないのか」ということになりますが、それはその人の「好み」によって決められているんです。

要は「好み・好き嫌い」で自分の行動を決めてしまった結果が、「伸びる人のパターン」と「挫折する人のパターン」に繋がっているということですね。

3.トレンドも人生も自分の好き嫌いに固執すると普通以下で終わる

標準以下を指さす人

先ほどの「好き嫌い」にひたすら固執しているようでは、トレンドも人生も普通以下で終わってしまいます…。

その反面、世の中では以下のようなことを言っている人たちや企業が存在するのも事実です。

  • 好きなことをやりましょう
  • ワクワクすることをやりましょう
  • 好きなことを仕事にしましょう

そして、実際に「好きなこと」をして上手くいっている人がいることもまた事実です。

しかし、誰しもがその「好きなことをして成功を収めている人」になれるわけではありません。

盲目のまま進んで「取り返しのつかない状態」になってしまう前に、下記で解説する3つの項目をご自身と照らし合わせて読み進めてみてください。

3-1.好きなことで成功するのは極一部

まず、大前提として「好きなことで成功する人は極一部の人のみ」ということを理解する必要があります。

これは全体の1%程度の人達と考えて良いでしょう。

そして、それ以外の99%は「自分の好き嫌いに従って行動をしても上手くいかない人」ということになります。

これは「残酷な現実」かもしれませんが、この現実を理解することによって「人生の損失」や「勝てないトレード」から抜け出せることになるのです。

3-2.自分の好みは過去の集大成

好きなことをやっていく」という考えを持つ上で重要なポイントは「自分の好み・好き嫌いは過去の集大成である」ということです。

これまでの結果を積み重ねて形成された「自分の好み」に従うことによって得られる結果は、過去の延長線上のものでしかありません。

それは、今までの実績が「失敗や上手くいかないことばかり」だった場合「やはり未来も同じような結果が待っている」ということです。

この「上手くいかず、さ迷い続ける状態」をトレードで分かりやすく説明ると「手法ジプシー・インディケータージプシー」に該当します。

そうならないためにも、ここで「今一度これまでの結果を振り返ってみる」ということをしてみるのも良いでしょう。

3-3.自分の好みが正しいものであれば既に成功している

上記で解説した「自分の好みは過去の集大成」の結論としていえるのが「自分の好みが正しいものであれば既に成功している」ということです。

まさに「好きなことで成功する1%の人」に自分が今なれいてるかどうかですね…

もし、現時点で自分が成功者になれていないのであれば「自分の過去の集大成である、好き嫌いの判断基準は全て違う」という結論に至ります。

この間違った判断基準に、人生やトレードを委ねてしまうと「全て普通以下の結果で終わる」という結末を迎えてしまうわけですね。

みつしろの視点
吹き出し画像
みつしろ
ここで解説している内容は「今までの自分が正しくないというものではなく「これからの自分を正しい方向に修正できる」ということを理解しよう!

4.損失を防ぐために自分好みの判断基準をすてる

自分の価値観をはじく指

では「普通以下で終わる」「トレードで負け続ける」といった損失をどのようにして防げば良いのか…

その答えは簡単です。

先ほどの「A/B」の例を用いて解説すると「自分は『A』という人間なので『B』はやりません」という場合、その逆で「A」をやめてしまうことによって多くの損失を防ぐことができるんです。

要は「今までやっていたことをやめて教わったことをやる」というシンプルな行動にその答えは隠されています。

前述の「2つの行動パターン」で解説した内容を思い返してみてください。

伸びる人のパターン:「言われた通りに実践する人」

挫折する人のパターン:「今までやってきた物を守りつつ、新しい物を少し取り入れて成功させようとする人」

この2つのパターンでは、「伸びる人のパターン」は成功して「挫折する人のパターン」は失敗します。

その内容と、ここで解説した「損失を防ぐための答えは」同じです。

新たに教わったことを100%素直に受け入れて実践する人は、成長も早く最短で結果を出します。

これはボク自身も経験していますから間違いありません。

自分の好き嫌いの判断基準を捨てて教わったことを素直に受け入れて実践することによって、トレードやそれ以外においても自分の未来が大きく開けたんです。

5.「先天的」である必要はない。「意識」して変えれば良い。

意識を変える

世の中に存在する「成功者・結果を出している人・秀でている人」のほとんどは「自分の好み・好き嫌いで判断をしない」という感覚を持ち合わせています。

ただし、この感覚を「先天的に持つ・無意識にできる人でないといけない」ということではありません。

実際に「意識してやっている」という人も沢山いますし、ボクもどちらかというと意識してやっています。

5-1.「自分の好み・好き嫌いで判断をしない」を身近な例で考えてみる

ボクも最初は自分の好き嫌いで生きていました。

しかし、意識してそれを改めることによって大きく人生を変えることができたんです。

そしてこれは特に難しい話ではありません。

より明確にお伝えするために、この「自分の好み・好き嫌いで判断をしない」という感覚を身近な例で考えてみましょう。

5-1-1.例①ファッション

例えば、洋服屋さんで自分の好み・好き嫌いで服を買ったとしましょう。

服を買う瞬間は「これカッコいい!」「自分に似合っている!」と思い、買ってはみたもののすぐに着なくなった…という経験はありませんか?

その結果着なくなった洋服でタンスが一杯になる…ボクはこれを何回も経験しています。

そこで、ある時ファッションが得意な友人にボクが着る服の全てをコーディネートして貰ったんです。

もちろん、そこにボクの好みは一切考慮されていません。

その結果、それを着ていると「オシャレですね!」「似合っていますね!」と言われるようになったんです。

ぶっちゃけますと、それまではそんなこと言われたことがありません・・(笑)。

その経緯から、現在は服を選ぶ際は全て人に任せています。

そうすると自分だったらこの色は選ばない・このタイプの服は選ばない」といったものがでてきますよね。

最初はそれらの服を着ることが恥ずかしかったり若干の抵抗があるものですが、意外とすぐに馴染むことができます。

これはまさに「自分の好み・好き嫌いで判断をしない」の身近な例といえますよね。

5-1-2.例②結婚

では次に結婚を例にして考えてみましょう。

少し伝えづらい内容ではありますが、この結婚でも同じことがいえます。

今の時代において結婚といえば、ほとんどが恋愛結婚ですよね?

好きな顔・性格などを基準として自分の好きな相手を選ぶのが恋愛結婚ですが、実は恋愛結婚の場合は離婚する確率が上がるんです。

で、なぜそういえるのかという根拠ですが、それは国内における戦前と戦後の離婚率が示しています。

そもそも「離婚という概念が戦前と戦後で変わっている」という要因もこの結果には含まれているでしょう。

しかし戦前と戦後の結婚では以下の点が根本的に相違しているんです。

戦前 戦後
相手の選び方 家系・親族との繋がりなど 自分の好みで選ぶ
相手を選ぶ人 主に親族 主に自分
離婚率 低い 高い

上記のとおり戦前の結婚では自分で結婚相手を選ぶことはほとんどありませんが、それでも結婚をした二人は夫婦として一生涯を共に歩んで行くことになります。

では何故このような結果になるのか考えてみましょう。

まず戦後の「好みの相手と結婚する」というのは欧米の結婚観念に少し似た傾向にあります。

欧米は元々恋愛文化の国ですからそれは当然といえますよね。

しかしながら恋愛で結婚したはずの欧米(アメリカ)の離婚率は、なんと50%にも上ります。

この自分の好みだけで相手を選ぶ」というポイントが離婚に繋がりやすいといえるんです。

その点、日本の…しかも戦前の結婚では親や親族が決めた結婚になるので「お互いの家・親族との繋がり・周囲の目」などを考えて行動するため「離婚率が低い」という結果に至ります。

ここまでの内容から、やはり結婚においても「自分の好み・好き嫌いで判断をしない」ということが成功に繋がる重要なポイントといえますね。

6.アフターコロナ・Withコロナのオンライン時代へ突入する前に「自覚」するべき感覚

チャレンジが正解

皆さんは、これから来たる「アフターコロナ・Withコロナの世界においては、オンラインが主体になってくる」といわれているのはご存じですか?

これはボクもそう思っていますが、オンラインが主体になることによって注意すべきポイントが出てくるんです。

それは、まさに本記事のテーマの1つである「自分の好み・好き嫌いという世界に没入しやすくなっていく」という点です。

オンラインでは「誰にも何もいわれない・自分の好きなものだけを選んで見る」という世界を構築できます。

そんなオンラインの世界に「自分の好み・好き嫌いでしか判断をしない」状態で飛び込むのは、無防備で危険な地域へ赴くのと同じです。

そのようなことにならないように、これから下記の項目で解説していく内容で「これからのオンライン時代に必要な感覚」を「自覚」しておきましょう。

6-1.「好きなことだけ」をやると自分の可能性を閉じてしまう

人は「苦手なこと・嫌なこと」に向き合い挑戦するからこそ、自分の可能性が広がったり新たなことに気づいて成長していきます。

それこそ、一見無駄だと思えることが実は重要だった…といったこともあるわけですよ。

しかし、自分の好きなことだけをやっているとそういった気づきや成長は期待できませんよね。

結果として、好きなことだけをやっている間は「自分の可能性を閉じてしまっている」という状態になります。

そこで重要になってくるのが「好きなことの逆もやろう・少し嫌だと思うことも挑戦してみよう」という考えを持てるかどうかです。

これこそが、来たる「アフターコロナ・Withコロナの世界、オンラインが時代に飲み込まれないための感覚」なんですね。

みつしろの視点
吹き出し画像
みつしろ
誰でも自分の好みに合わせて好きなことをやりたいのは当然。しかし「好きなことしかしない」というのは逃げ道でしかありません。「成功」は挑戦してはじめて得ることが出来るものです!

6-1-1.興味のないことも大事にしてみる

好きなことの逆もやる・嫌なことにも挑戦する」という感覚の中には「興味のないこと・どうでも良いと思っていることも大事にしていく」などの些細なことも含まれています。

例えば以下のような物事がそれに該当します。

  • 食器を洗う
  • 掃除をする
  • 食事の準備を手伝う
  • 家族とコミュニケーションをとる

あくまで「例え」として挙げたものですが、これらに関して「自分は関与しない・言われたらなんとなくする」という方もいることでしょう。

そんな人が自発的にしっかりと上記の内容に取り組んだ時、必ず何かしらの気づきや新たな学び・発見があるはずです。

こちらも先ほどの例えを用いて、どのような気づきがあるか考えてみましょう。

  • 食器を洗う:こんな食器を使っていたんだ・油汚れを落とすのは大変だ
  • 掃除をする:小さなホコリまで掃除をするのはこんなに大変なんだ
  • 食事の準備を手伝う:当たり前のように毎日出ていた食器やグラスの準備も意外と大変だ
  • 家族とコミュニケーションをとる:家族はこんなことを考えていたんだ・やっぱり家族は大事だ

いかがでしょうか、どれも些細なことかもしれませんが実際に自分がやってみないと気付かないことばかりですよね?

このように自分が省エネになってしまうことに関しても、しっかりとエネルギーをかけてやっていくことによって自分の可能性が広がっていきます。

そしてこの感覚を忘れることなく「好きなことの逆もやる・嫌なことにも挑戦する」ということを続けて行けば、コロナ禍の後にやってくるオンライン時代も怖くありませんね。

7.メンツ・プライドは不要!「逆張りからのトレンドフォロー戦略」を素直に取り入れてみよう!

男性画像

ここまで解説してきた内容の結論として「メンツ・プライドは不要」です!

これは特に男性にいえることですが、ボク自身へ自戒の意味も込めてお伝えしています。

このメンツ・プライドを脱ぎ捨てることによって、驚くほど気持ちが軽くなり色々な情報が素直に入ってくるようになるんです。

そして今までが嘘のように、点と点が繋がりこれまで出来なかったことが出来るようになります。

これはトレードにおいても同じです。

ボクはこれまでもずっと「逆張りからのトレードフォロー戦略」を推奨してきました。

この「逆張りからのトレードフォロー戦略」には「引き付けてエントリーする・リスクリワード2対1以上」など、トレーダーとして身につけるべき大事なスキルが全部詰まっています。

この戦略を続けて反復練習して行くことによってトレードにおける必須スキルを自然と習得することができるんです。

そして、ここでも例外はなく「逆張りからのトレードフォロー戦略」を素直にそのまま実践される方は本当に結果を出していってます。

実際にボクも報告を頂いており「日々の反復練習の結果、これまでは全然プラスを出せなかったけど今は連続で2~300pips取れるようになった」といった方もいらっしゃるぐらいです。

やはり「『自分の好み・好き嫌い』は一旦横に置いて、目の前のことを素直に100%実践していく」ということは本当に本当に重要な項目になります。

改めてお伝えします!今までのメンツ・プライドを脱ぎ捨てて、素直に教えられたことを実践してみてください。

そしてその実践におすすめの戦略は「逆張りからのトレードフォロー戦略」以外にありません!

逆張りからのトレンドフォロー手法の詳細と解説動画は、このページの下からボクのメルマガに登録してもらえればすぐに届きます!(無料です!)

それ以外にも、逆張りからのトレンドフォロー戦略に関する詳細と検証結果は以下の記事からもご覧いただけます↓↓

みつしろオススメ手法はトレンドフォローと逆張りのいいとこ取り!?逆張りからのトレンドフォローの検証結果を公開!

2020年5月12日

8.まとめ

今回は「FXトレードで勝てない原因は口癖にある!?挫折するトレーダーがつい口にしてしまう危険すぎるセリフ」という内容でお伝えしてしてきました。

FXトレードに勝てない要因となる口癖・.セリフはシンプルなものかもしれませんが、しかしそこを紐解いていくとトレードだけでなく人生においても重要なポイントが隠れています。

お伝えしてきた内容は一貫していますが、本文では項目が少し多くなってしまったのでここで内容をまとめておきましょう。

  • 挫折するトレーダーが口にするセリフは「私ってこうだから」
  • 「結果を出せる人・出せない人」の反応2パターンとその解説
  • トレンドも人生も自分の好き嫌いに固執すると普通以下で終わる
  • 損失を防ぐために自分好みの判断基準を捨てる
  • 「先天的」である必要はない「意識」して変えれば良い
  • アフターコロナ・Withコロナのオンライン時代に突入する前に「自覚」するべき感覚
  • メンツ・プライドは不要!「逆張りからのトレンドフォロー戦略」を素直に取り入れてみよう!

誰にでも「自分の好み・好き嫌い」は存在します。

しかし、それをトレードや人生の判断基準にしてしまうとほとんどの場合失敗に繋がってしまいます。

この単純でありながらも深い罠にはまってしまわないように、皆さんも本記事の内容をしっかりと把握しておきましょう。

FXで勝ち続ける次世代トレーディングの極意を知りたくありませんか?【豪華プレゼント付き】

メルマガでは、今回ご紹介した「挫折するトレーダーがつい口にしてしまうセリフ」について、ブログでは書けないような更に深い内容を、様々な事例を取り上げながらご紹介しています!

今なら、FXで勝ち続けるためのメンタルと手法を学べる、電子書籍と講義もプレゼントしています!

ボクはFXトレードを通じて、人生に本当に大切な実力を磨き上げ、世の中を良くしていく仲間を増やしていきたいと思っています。

仲間づくりのために、メルマガでは質問なども受け付けていますので、ボクに直接ホットラインで質問できるようになります!

メルマガやここの記事で取り上げて、解説できることもあるかもしれませんので、ぜひ質問や感想も送ってくださいね!

↓↓↓こちらのバナーをクリックしてご登録ください!↓↓↓

 

 

電子書籍プレゼント P.S.
FXについてどこからはじめて良いかわからない方はこちらの記事から読んでみてください!


P.P.S.
FXで自由な時間とお金が欲しい? まずはこの記事で「FXトレーダーの真実」を知ってください…。


人気ブログランキング参加しています!
良ければ下リンクをポチッとお願いします!


為替・FXランキング

1984年生まれ。埼玉県出身。大学卒業後、ゴールデンバーグヘイマイヤーユニコムジャパン(証券会社)や、SAアセット株式会社(ヘッジファンド)を渡り歩きながら、トレーダーとして、毎月400万以上の安定的な利益を出し続ける。2012年にトレードの情報発信を開始し、起業し、年収1億円を達成。その後、最高の仲間たちと出会い、一緒に飲食店のプロデュース、映画作り、コミュニティ運営、トレード指導、妻と娘との自由な時間など、忙しくも充実した毎日を送っている。数々のトレーダーを生み出したことをきっかけに、YouTubeでも発信をはじめ、たった数ヶ月で約4万人のチャンネル登録をされ、数百人の前でセミナーをすることも。ただ稼ぐだけでなく、FXトレーダーが真に充実して幸福な人生を送るために必要なことを、多くの人に伝える活動をして、プロトレーダー育成に力を入れている。

Pocket